近場のゲームショップが、いつの間にか消滅して、バイク屋さんになっていた。
古本屋さんも無くなって休憩所的な謎スペースになっていた。
いつの間に、そんなことに。
全然利用してなかったから気が付かなかった。
そうかー、やっていけなくなったかー。
今は、だいたいアマゾンでネット通販だもんね。
仕方ないね。
どんどん変わっていくなー。
お前・・・消えるのか・・・
ネット通販は便利だけども、それでも代わりの利かないものもあると思うのです。
たとえば、焼き立てのパン、とかね。
あったかくて、
すごくフワフワで、
焼き立てならではの香ばしさ。
あの贅沢さは、ネット通販では買えないはず。
日にちをまたいで手に入れても味わえない希少価値がある。
とても素晴らしいものなんである。
なのに。
近所のパン屋さん無くなっちまった。
げふぅ(吐血
アイエエエエエ!?ナンデ!?消滅ナンデ!?
きれーーーいに、店内スッカラカンである。
というか、もはや「店」の痕跡がなくなってる。
自動ドアすら撤去されてるじゃないか。
見た目、もう、ただのコンクリートの建物www
徒歩圏内で行ける範囲にある貴重なパン屋さんだったのに。
私は今度からどこで焼き立てパンを買えばいいんですか。
いや、まあ、近所のスーパーの中にベーカリーコーナーがあって、そこでも買えるんだけどさw
しかし、そこのパン屋でしか味わえないパンもあったわけです。
結構好きだったわけです。
あれはもう食べれないのかー。
うーん残念。
米か。
私が最近お米の消費かまけて立ち寄らなかったからか。
でもあれはしょうがないんだwしょうがないんだよww
何がいけなかったのか
ちなみに、駅前3分くらいの商店街。
いかに田舎といえど、そんなに悪い立地ではないと思う。
割とお客さんは多そうなんだけど。
それでも立ち行かなくなるのだねぇ。
近くに居酒屋も多いから、そっちにお客を吸われたか。
しかし、パン屋さんと、居酒屋で、そこまで営業時間は被らないよなw
ああ、近くにコンビニがあるから、そのせいかな。
みんなコンビニ行っちゃう可能性。
飲み物とかデザートも一緒に買えちゃうからね。
コンビニパンも美味しいもんね。
小さいお店はどんどん無くって、大きいところしか生き残れない。
そんな世の中。
良質のいいお店が無くなるのは寂しいけど、これも時代なのよね。
でも、もったいないなー。
復活しないかなー復活してもいいのよー(チラッチラッ
コメント