ポテトチップス、ウマー
特におすすめなのは、カルビーの「堅あげポテト」。
これは美味い。大好きです。
食感の良さが最高のポテトチップスです。
ブラックペッパーとかが人気高いそうですが、私は、うすしお味が好きです。
こういうのは、やっぱりシンプルな塩味がいいよね。
そういや、前に、CGC製の堅あげポテト的類似品が売ってたっけ。
どういうわけか、最近では見なくなってしまいましたがね。
あれ、お値段もリーズナブルでよかったのにな。なぜ消えた。
このタイプのポテチもっと増えればいいのにね。
食感と、噛むほどににじみ出る旨さ。
堅あげ系ポテチはもっともっと広く広大にどこまでも果てしなく人気出るべき。
堅くないポテチも好きだぞ
堅あげポテト、好きなことは好きなのですがね。
それは、ポテチの中で一つ上のランクとして好きというだけでして。
ポテチ自体は幅広く好きなのです。どれも美味しい。油分すごいから、量は食えないけどw
カラムーチョとかの辛いタイプも相当に好きです。
カラムーチョって辛いだけじゃないのがいいよね。
相当に濃密な旨味が詰まってるのよね。あの粉だけでも美味い。
そして、最近好きなのは「わさビーフ」です。
山芳製菓さんのポテトチップスですね。
これがとてもとても美味しい。
口に入れて噛みしめたとたんに、鼻を刺激するワサビの芳醇な香り。
本当にガチでワサビの風味。つーん、と来る。
これはワサビ好きな私にとっては、贅沢なご馳走以外の何物でもないですよ。
以前にあったカルビーの「大トロ味もどき」とは違いますね。
わさビーフのワサビは、ワサビの美味しさが全面に出ています。
イロモノ路線とは違うw真面目にワサビですw
漢
基本的な通常わさビーフのほかに、「男気わさビーフ」なるものも存在します。
こっちは、さらにワサビ風味が増しています。増し増しです。
油断すると、本物のワサビを食べたときのように「つーん死」しそうになります。
そして、これが美味い。
というか、通常版よりこっちの方が美味い。
こういうのが好みですわ。
似たようなパターンで、カラムーチョの激辛が出たときがあったけど。
あの時はがっかりしましたね。辛さは増していたけど、旨味が減ってしまっていたのだもの。
あんなのカラムーチョじゃないよ!辛いだけなんて別の食べ物だよ!
しかし、男気わさビーフはそんな悲しいことにはなっていません。
旨味を残しつつ、ワサビがパワーアップしています。
これが美味しくないはずがないですよ。素晴らしい進化じゃないですか。
内容量も108gとドーンと増加しています。
私の貧弱な胃腸でも、ぎりぎり美味しく食べきれるラインの量です。
なんて心憎い配慮でしょうかw
堅くならないかな・・・
堅あげポテト。
わさビーフ。
両方ともに、かなりランクの高いポテトチップスです。
そこでふと思った。
ふたつが合わされば、もっと美味しいのができるんじゃないのかと。
つまり、
堅あげポテト わさビーフ味
これだ。
これって私にとって最高のポテチじゃないか。
食ってみたい。ぜひとも食ってみたい。
・・・。
いや、なんか、わさビーフはあのポテチ質だから美味しい気がしてきた。
堅いポテチ生地には、きっと、わさビーフパウダーは合わないよね。
なんか、激しくむせそうですww
やはり、両者ともに、完全に完成されているポテトチップスなのか。
素人の私の浅はかな提案くらいで、この完全体ポテチの存在が揺るぐはずもありません。
偉大なり、わさビーフ。そして、堅あげポテト。
というか、わさビーフという味のジャンルがもっと広まればいいのに。
山芳製菓の特許商品なのかな。だから無理なのか。
まあ、一番おいしく作ってくれるのならば、なんの問題もないのだけどね。
これからも食べ続けるぜ、わさビーフ。
コメント