東洋水産の麺類が結構好きです。
こう聞くとピンとこないかもしれないですね。
マルちゃんです。
赤いきつねと緑のたぬきのマルちゃんです。
というか、
赤いきつねと緑のたぬき
ってめちゃくちゃ語呂がいいよね。
気持ちいいくらいにすっと頭に浸透してきます。素晴らしいキャッチ。癖になるぜ。
こんなん商品名覚えちゃいますよ。高確率で。訴求力ってこういうことか。
ここの各種麺商品が安定して好きです。大好きです。これはましく愛。
日清食品の麺も好きだけどね。
カップヌードルとかよく食べるから。こいつも本当に美味しい。王道の味。
うーん。
私の日常は、随分とラーメンに浸食されているなw
マルちゃんで好きな麺たち
赤いきつね。
赤いきつね美味しいよね。揚げとスープの相性が最強です。
うどんも美味い。噛みしめると仄かな甘みを感じる麺。
ライバルは、日清のどん兵衛ですが、私は断然赤いきつね派ですわ。
麺づくり。
これ、なんといっても麺よね。麺が美味い。
つるっつるの麺。ノンフライってこんな良い食感でるんだね。
鶏だし塩が好き。
3食入りの焼きそば。
私の中のベストオブ焼きそば。マルちゃん焼そばの抜群の安定感よ。
豚肉とキャベツいれると爆発的に美味しくなる。好き過ぎて一回で2食分食べるw
ちなみにソース味一択。
なんという、錚々たるラインナップ。
特に、赤いきつねが好きです。
お揚げの中毒性ってかなりやばいですね。ずっとしゃぶってたいくらいですね。
お揚げ×2の赤いきつねがジャスティス。中毒者にはたまらんね。
基本的に美味しいんだけど、このあいだちょっとした失敗をしました。
本気盛「ねぎだく豚骨」
時々カップラーメンが欲しくなる瞬間ってあると思うんです。
ないですか。そうですか。
まあ、私は中毒者だからなw
そこで見かけたマルちゃんのラーメン。
本気盛「ねぎだく豚骨」
100円くらいで売られていました。安い。
ビッグサイズのカップラーメン。食べごたえありそうです。
いつもは塩系か味噌系を選ぶんだけど、安さにつられて購入。
たまには豚骨もいいでしょう。ていうか、カップの豚骨は初めて買います。
とにかく、いっぱい入っていて安い。これは買わざるを得ない。得ない。
初めての味に期待もあります。
これは食べるのが楽しみですね。
だが、しかし。
結果的に、こいつはハズレでした。
なんというか。
豚骨スープが臭いw
半額で買ってきた豚肉からにじみ出るダメな脂の香りがする。臭い。
ドロっとしたスープがその臭さをさらに強調してて臭い。
ドロドロ感の中に濃縮された臭さ、そんな感じ。なんだこれ。
豚骨って、もっとこう豚の旨味と甘さを感じるものじゃなかったか。
そんなん置いてけぼりで、この強調された臭さはいったい。
うごごごごご。
インスタントの豚骨はみんなこんな感じなのか?
それとも、本気盛が特殊なのか?特殊性癖の持ち主なのか?そういう趣味か?
麺をすすると臭さが鼻を突きぬける。
ひたすら新鮮に臭いw
た す け て w
今回得た貴重な体験からの教訓
ああ、もちろん残さず全部いただきましたがね。
捨てるなんてとんでもない。臭いが食ったよ。完食だよ。
なんだこれ。なんていう修行ですか。
臭い消しをちゃんとすれば、美味しかったかもしれません。
生ネギをカップから溢れて零れ落ちる程大量に入れるとか。
紅ショウガをスープの色が変色するレベルになるまで入れるとか。
私の食べ方がいけなかった可能性があります。
カップゆえに、劣化した豚の脂ってことを考慮しなかった私のミス。
つぎ食べる機会があったらいろいろやってみましょうかね。
ただ、インスタントの豚骨はもう当分の間買わないですけどねw
コメント