早朝ランニングしてまいりました。
筋肉痛も軽度だったからね。
前回からそんな間を開けずに走れました。いい感じです。
身体はどんどん順応していくものなんだね。
この調子でいけば、毎日走るのもそう遠くない。
かもしれない。だといいな。
コンディション問題は改善されつつあるようです。
しかし。
問題は汗ですね。
走ってる間、走り終わった後。どっちも汗だくです。
そりゃあもう、だっくだくに流れるからね。
走り終わった後、5分くらい冷却もかねて歩いてるんですけどね。放熱。
ある程度熱も発散されたかな?
とか思って家に帰りつくと、再び燃え上がってきます。
引いたかと思った汗がまた噴出。かっかしまくりです。
なんだ、炭か。火種長持ちか。ふーってやると再点火するのか。
もっと熱くなれよー!
汗出るのはいいんですけどね。体内が燃えてる証拠ですからね。
燃えてる身体を冷やすために汗が出てるわけですからね。
眼に見てわかる運動効果。やる気にもつながります。
ただ、そのあとが大変なんですよね。
なかなか収まってくれない。
なんという自己主張。そんな目立ちたいんでしょうか。
シャワーとかあればいいんですけどね。
頭から浴びてさっぱりできるから。
ただ、家は古いアパートです。
そんなシャレたもんはついていません。
蛇口からお湯もでません。水オンリー。
そうなると、残る手段は蛇口から直接の水です。
洗面器に汲んで、ざばーっとかぶるしかないわけです。
なにそれ、禊ですか?煩悩でも洗い清めてるんですか?
ていうか、水道水じゃ清まらんだろう。そこは美味しい水をつかうべき。
ちがう。そうじゃない。
強制冷却(ほどほど)
すぐ使えるお湯がないので、洗い流す以外の方法での冷却になります。
とりあえずやるのは、ランニング後のクールダウンです。
走りながら家まで帰ると、室内の熱気で死にそうになりますからね。早朝でも。
外を風にあたりながらゆっくり歩いて、自然に冷ます。
これが最善かもしれないと思っています。
まあ、上に書いた通り、これだけじゃ熱は抜けきらないんですがねw
で、結局は家電の力を借りるわけです。
扇風機ぶんぶん回して冷却。これが一番確実。
ただし、せっかく温まった身体を余り冷やしすぎたりはしないようにします。
風に当てるのは、なるべく首から上だけ。それで十分汗は引きます。
同様の理由で冷たい飲み物も飲みません。
朝から内臓冷やすとかないわー。ありえんわー。
なんのために走りまわったかわからなくなりますからね。
まあ、ほどほどに。不快感が無くなる程度に冷やすくらいですね。
汗は友達!怖くない!
汗かくこと自体は気持ちいいんですけどね。
ただ、そのあとがよろしくないんですよね。
べったりして気持ち悪いですからねw
汗が出てもその場に留まるだけなら問題ないのにね。
もしくはマッハで気化。秒単位の皮膚温度調整です。ロボか。
ハンドタオルとかで、小まめにふき取るしかないのかね。
扇風機担いで走るわけにもいきません。逆に修行レベルあがってますからね。
ランニングする日だけ、早朝の温度が3度くらい下がらないだろうかw
コメント