30日プランクチャレンジ中です。
挫折せずに続いております。続いておりますよ。
線路は続くよどこまでも。
継続は力なり、なんていうけれども。
筋トレなんかはモロにその言葉通りって感じよね。
そうそう目に見えないからね筋トレ効果。
効果出てるの?出てないの?
どっちなの?これどっちなの?俺はちゃんと前に進めてるの?どうなの?
誰か!誰か教えてよ!!助けてよぉぉぉぉ!うわあああああああ!!!
とかなりやすいからね。
体幹筋とか特にカオスなイメージあるし。
どこの筋肉だよ!みたいな。わかりにくい。非常に。
だからモチベーションの維持とか大変だったりする。
プランクみたいな、
室内で簡単お手軽!!
って運動でなければ即死だった。
ということも無きにしもあらず。
油断すると腰ぶっ壊されるけどなw
さ~ん!
さて、我がプランクトレーニングも3周目に入りました。
14日目です。12日目の90秒を乗り越えました。
俺はやり遂げたぜ。いや、全然終わってはいないんだけど。
こっから辛くなってくるゾーンです。
90秒で騒ぐとかちゃんちゃらおかしいぜ!
とか、そんなゾーンに突入です。
●プランクチャレンジ3周目お品書き
14日 90秒
15日 90秒
16日 120秒
17日 120秒
18日 150秒
19日 お休み!
30秒加算が普通になっておりますね。
真正面から突っ込んだらやばいかもしれないね。
また腰をやられるかもしれんね。
90秒くらいならば、やれるのは確認済みではあるんですがね。
それでも、なにかのアクシデントがコワイ。
限界でぷるぷるした状態の場合、いとも簡単にバランスが崩れるからね。
ここはひとつ運動強度を調節してやるのがいいでしょうかね。
真っ二つだ!
というわけで、長時間のプランクを行う場合は分散してやっております。
90秒ならば、
45秒×2
という感じでね。
45秒を1セットとして、10秒くらい休憩してからもう1セットという方法。
ちょっとプルプルし始めるくらいの秒数で区切ってます。
これ以上の秒数もできるんだけどね。
こう、このあたりを超えると腰に来はじめるのですよ。
じわりじわりと嫌な感じがさ。これがコワイ。
こういうのはキチンと筋肉に響いてるってことでもあるんでしょうがね。
しかし、その加減がよくわかっていないのです。
一体全体どこまで無茶していいのやら。私の腰はどこまで持つのよ。
限界突破しちゃった後に待ってるのは、恐怖のぎっくり腰ですからね。
どうしても一歩引いて考えてしまうわけですよ。
ぎっくり腰恐怖症。あの痛さを知ってる人ならばわかってくれるはず。
電車が揺れるたびに殺されそうになるのはもう嫌なんだ!!www
継続は力(無理やり
そんな理由もあって刻みプランクなわけですよ。
分割払いなわけですよ。分割手数料なわけですよ。
高額商品でも楽々お支払いいただけますよ。
筋力ブルジョワではない自分にはこれが限界です。
ガンガン増加するプランク時間にはこれで対応するしかできません。
くそ、なんて無茶な利息だ。トイチとかいうレベルじゃねぇぞ。
しかし、この方法でも効果は十分らしいです。
少なくともまったくなんの意味もないってことはないはず。
ないこともないわけではないんじゃないかな。
それでも続けるのが大事なはず(妄信
継続は力に変わるはず(無根拠
まあ、じわじわやっていくとするさ。
そのうちできるようになるだろうし。
これで鍛えてから再び30日の最初からやってもいいし。
さあ、どこまで続くかなw
コメント