何かをタダでもらえるというのは、なかなかにラッキーなことだと思う。
・・・訂正。
何かしら役に立つものをタダでもらうのが嬉しい。生ごみとか核廃棄物とか読むだけでSAN値が下がる魔道書とか、そんなコワイものはいらない。絶対にいらない。顔もみたくない。
まあ、何かを無償でくれる知り合いがいたら大事にしようぜ!!
ってことです。
私もそんな聖人めいた知り合いから、奥ゆかしい頂き物をしたことがあるのだけど。
その時のちょっと困ったエピソードなんかを。
米ッ・・・!圧倒的なッ・・・!!
その時もらったのはお米。
スゴイ量のお米。
30キロの袋と10キロの袋。あわせて40キロ。
なんでも、自分も知り合いから大量にもらって食べきれないから、だそうで。
米を大量にくれる知り合いとかなにそれ。主食に困らないじゃん。うらやましい。
というか、お米を大量に配布するその人は何者なのだろう。
お米関係者さんなのだろうけど、そこでも余ってるんだろうな。
日本では米余りが問題になってるけど、末端の末端である私の所にまで、余った分が溢れてくるってホントにヤバイよね。
でも、今はそんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。
問題なのは目の前に来たお米。
うん、くれるのは嬉しい。ありがたすぎる。お米とか本当に助かる。
でもさ。
ちょっと多くね?ww
ちなみに私は一人暮らしである。
1か月5キロもあれば十分にお米は足りる。朝とか食べないしね。後、晩酌する時もお米食べないし。ラーメンとかパスタを食べたい時もあるし。
そんなこんなで、時には5キロでも余ったりする。
ああ、なんてこった。私も米余りの原因を作ってる一人だったのか。後で反省しておくわ。
自分の最高の消費ペース、1か月5キロ、で消費を続けていったとしても、食べきるまで8か月かかることになる。長期計画必須。それほどまでに圧倒的な物量。
こ、米に溺れる!!!ぶくぶくぶく。
なんだろうな。
もしかして私を食わせ殺すことが目的なのかなwww
愚策ッ・・・!半端に保存を考えるなどッ・・・!!
困ったのが保存方法である。
お米を美味しく食べれる期間の目安はだいたい1か月だそうです。消費期限はもっと長いけど。まあ、だいたいそんなもん。
当然、1か月で40キロも食えない。そんなことしたら本当に死んでしまうw
デビッドフィンチャー監督のセブンで「大食の罪」で殺された人みたいになっちゃう。
しかし、家は狭いアパート暮らし。小さい冷蔵庫に大量のお米は収納できないし。
床下収納とかもないし。
そこで私は考えた。
そして結論は出た。
食って減らすしかねぇ!!!!!
ヒャッハー!!ゴリ押しだぁぁぁ!!!
俺もお米余り問題解決のために、お米食べるぜ!!!
うおおお!(モリモリモリ)
ゆっくり食べていってね!!!
・・・というのが、去年の冬のお話。
今現在尚、お米消費継続中。まだまだいっぱいあるよ!!!わーい!!!
うん、普段食べないやつが、いきなり食えるようになんてならないってことよねwww
地道に食べていきますか。
皆もお米食べようぜ!!!
で。
物量とは別に、また違う問題もあったんだけど、それはまた今度。
コメント