最近はお茶をよく飲むようになりました。
緑茶です。ティーバッグのやつです。伊藤園です。
簡単美味しいインスタント緑茶。
茶葉たっぷり急須に入れて。
適温のお湯をゆっくりとそこに淹れて。
じっくりと丁寧に蒸らしたお茶。
なんてものには、やっぱりかないませんけどね。
それでもこれはこれは美味しいと思うのです。
さすが伊藤園。お茶と言えば伊藤園。味の保証に抜かりなし。
良く飲むようになったとはいえ、そこまでガバガバ飲むわけではありません。
ちょっと一息つきたいときとかね。
そんな小粋で小洒落たティータイム用。まったりするためのアイテムって感じです。
いいよね。
お茶でほっと一息つける時間ってさ。
この一杯だけは!
基本的に、「ちょっとくつろぐか」くらいの気持ちでお茶タイムになるわけですが。
しかし、お茶を飲むのに絶対に外せない時間帯もあったりします。
この時だけはどうしても飲まざるを得ないっていうタイミング。
それが、食後。
ご飯の後は、一杯のお茶が必須です。
これだけは欠かせないのです。
飲まないとやってられません。
あれだよ。呼ぶんだよ。お茶が。
こう、脳内に直接語りかけてくるんだよ。
飯の後はわかってるよな?何をするかは承知だよな?
ほら、早く湯を用意しろ。湯呑を用意しろ。
手早く迅速に抜かりなく火急的速やかに粛々とお茶の用意をすだよぉぉぉ!!
・・・ってさ。
熱いシャウトです。燃えるソウルなんです。
そこまでの強力な魂の叫びに抗う術は無し。
命ぜられるままに熱々のお茶を淹れて堪能するしか道は無し。
食べ物で口の中が濃ゆくなった後に飲む一杯の緑茶。
これは本当に美味しいよね。
毎食毎食魂に呼びかけてくるのも納得だよね。
お茶電波。
今日も滞りなく受信中。
程ほどに
このまま順調にお茶を飲み続けるとすると、また依存症になりそうでもあるんですがね。
前はコーヒーを浴びるほどに飲む毎日だったりしたし。
本当に一日中飲んでたくらいにコーヒーまみれの生活だったし。
さすがに、飲みすぎって気がして今では控えてますがね。
一度紅茶に変えてみたりしてね。
そのあと緑茶にたどりついたりしてね。
でも、このお茶の美味しさは危険かもしれんですね。要警戒ですかね。
気を付けないと、徐々に量が増えていくような気がしないことも無い。
コーヒー中毒から一転して、緑茶中毒になってしまうようなそうでもないような。
うん、気をつけねばならんですよ。
気が付いた時にはもう後戻りできなくなってますからね。
浴びるように飲んでる自分に後から気が付きますからね。
まあ、己の摂生心の問題ってだけですがね。
意志の弱さに定評のある私はこの波に飲み込まれる気がぎゅんぎゅんします。
状況に流されるのはまかせろー!
ああ、緑茶だけでなく、他の飲み物も飲んでいくようにすればいいのか。
でも、「これぞ!」ってのはなかなかないんだよねぇ。
これから夏も来ることだし、麦茶でも常備してみますかね。
コメント