雨降ってるから思い出したんだけど、そういや台風7号も発生してましたね。
順調に勢力拡大して、非常に強い台風へと立派な成長を果たした模様。
デジモンなら、完全体ってところでしょうか。
ちなみに、もっと強くなると「猛烈な~」にバージョンアップ。
究極体デジモンだ!!(違う
まあ、今回のは究極体じゃなくてよかったね。うん。
暴風雨の被害は半端ないからね。
ちょっとでも規模が小さいに越したことはなし。
来ないのが一番いいんだけどねえw
せっかくだから俺は、小笠原諸島を選ぶぜ
さて、気になる台風7号の進路だけども。
このまま予想通りに進んだとすると、影響を受けるのは小笠原諸島付近のようです。
週明けくらいに来るそうなので気を付けましょう。
本州方面は平気かな?
ちょっと日本にひっかけていくくらいのようだし。
ただ、「台風からのうねりが入って波が高くなるでしょう」とのことなので、本州方面も警戒が必要。
油断のならぬ相手。
本州直撃しないからといって、気を抜こうものなら、
台風7号「ちょっと気が変わったわ。なんか本州直撃したい感じ」
となるやもしれんw
まあ、そうそうないけども。
おそらく。
後、今後は雨が強まるそうだ。
亜熱帯の湿った空気が入りやすい傾向とかなんとかで、西日本や東日本では雨に注意。
向こう一か月の降水量の予報を見ても、九州から関東で雨の量は平年並みか多くなる予想です。
一度に降る雨も激しさを増す時期ですので、今後の雨の降り方に注意が必要です。(気象予報士・國本未華)Yahoo!
ジメるぜー!超ジメるぜー!!
雨が強まるってことは、あれか。
これは、梅雨っぽいなにかか。
それとも正当な梅雨なのか。どっちにしろ嫌な時期なんである。
冷蔵庫に入れ忘れてしまったご飯が半日もせずに「つーん」と臭いを放つようになるし。
食パンとか早く食べきってしまわないとカビが生えてしまうし。
もやし炒めとかは本気でマッハなんだよなー。
水分の多い食材には気を使わないといけないね。
食中毒もコワイから。
日本の四季は、
春→梅雨→夏→秋→冬
だと思うんだ。
5つつあっても四季です(断言
しかも、梅雨はたびたび夏を浸食する。
ろくなもんじゃないなwww
水不足とか心配だから、雨は必要なんだけどさ。
しかし、もっといい感じに水を提供していただくことはできませんかw
雨が多いと、洗濯ものがスカッと乾かないんだよw
これが一番いやだw
まあ、楽しい楽しい夏が近づいてると思えばいいか。
コメント