汗疱がなかなか治らない。
うーん、一度でると本当にしつこいな。
悪化はしていないんですがね。
広がってもいないんですがね。
でも延々と治ってくれないというね。
今年はなんかおかしい。
急激に皮膚の抵抗力が低下でもしたんだろうか。
やっぱ不摂生か。
不摂生のツケが今年になって一気にまわってきたのか。
積もり積もって大雪崩か。土石流か。
こうなってくると対処療法だけでは心もとないよね。
もっと体の内側から汗疱に対抗する力を養わないといけないよね。
表面だけ治ったつもりでもすぐに再発しやがるからね。で、遅々として治らないからね。
なにかこう、汗疱にずばずばっと効果のある成分とかないのかね。
あ、甘煮?
ネット上をふらふらしていたら、興味深い記述を発見しました。
油の摂取が汗疱に効果的だというのです。
油といってもサラダ油とかではありません。
フラックスシードオイルというヤツが効果的だそうです。
ほうほうなるほどな。
あれでしょ。
フラックスでさー。シードな感じのあれ。オイル的な。
うんうん、わかるわかる。
いや、なんだろうな、これw
今まで聞いたことも無いよ。
どういうオイルなのさ。
で、もうちょい調べてみたら「亜麻仁油」であることがわかりました。
ああ、それならばなんか聞き覚えがあるよ。
スーパーで売ってるのも見た気がするよ。
こいつを摂取することで汗疱体質の改善がなされるということなのか。
アルファでありオメガである
亜麻仁油にはオメガ3脂肪酸が含まれています。
その中の、αリノレン酸というの豊富らしいのです。
で、その成分が汗疱にも効果的であると。
なんか、アレルギーに対する抑止力になるとか。
そんな理屈があるみたいですね。
効果があったよ!なんて記事もちらほら。
まあ、そこはネットだからね。
100%鵜呑みには出きんけどね。
けど、アルファだかオメガだか知らんけど、汗疱に効果があるならなんでもいいでしょう。
やってみてもいいでしょう。
そんな高いもんでもないだろうし。ちょっとスーパー覗いてみるか。
・・・。
高い物でしたw
サラダ油とかの4、5倍のお値段。
いや、違う。内容量がサラダ油の半分以下だからもっと高価だわ。
なんだこの高級食材。
安心と信頼の
まあ、これでもいいかなー、なんて思ってもみたんですがね。
もっと低価格で手に入りそうなものも無いか探してみてからでもいいですからね。
教えてAmazon!!
で、ありました。
安めのフラックスシードオイル。
しかも摂取容易なサプリメントです。
ていうか、こんなものまでサプリで出てたんだな。
もうなんでもありな感じになってきてるね。サプリ界。
この勢いだと、そのうちドクターペッパーサプリとか出るんじゃね。
しかし、安いに越したことはない。
メーカーも「NOW Foods」だし。
いいよねNOW社。安くて量もいっぱいで。亜鉛とかのサプリもここを利用してます。
というわけで、マッハで注文。
お徳用250粒入り×2。
さすがの大容量。これならじっくり効果を試せそうです。
はやく届かないかな。
コメント