この間治ったと思ったら再び発症した汗疱。
再発汗疱
正直、本気で手首から先を切り落としたくなりましたよ。
・・・いや、やっぱうそ。
切り落とすのはうそw
そんな取り返しのつかないことしたくない。
でもまあ、そのくらいウンザリなのです。
汗疱ってそのくらいにめんどくさいんです。
尋常じゃないレベルでくそうざいんです。
もしも火サスならば、汗疱なんて真っ先に殴り殺されてるよ。
ついカッとなった勢いで、ガラス灰皿で頭部を一撃だよ。
ガケの上に追い詰められた私は、粛々と自供を始めちゃうよ。
一度発症して牙をむいた汗疱の神経逆撫で具合は常軌を逸しています。
火サス程度のSA☆TSU☆GA☆I☆衝☆動なんて可愛いもんですよ。
拷問にかけて麻酔無しで内臓引きずり出してやりたいくらいの憎悪が蓄積されますからね。
またあのイライラに苛まれるのか。
これだから汗疱は。
早期発見早期対処
2月冒頭に発症した今年初の汗疱には、恐ろしい勢いで侵食されました。
ここ数年落ち着いていたはずの足にまで再発して来ました。
炎症具合も半端なかったからね。
マッハで痒くなったからね。
狂気を催すくらいの痒さ。狂ってる。狂いすぎてる。
痒さに殺されるかと思ったもん。
殺される前に殺してやるって思ったもんw
そのくらいやばかった。
今回もそのレベルの痒さがくるのかとウンザリしてたんですけどね。
だがしかし!!
はっはっはっ!今回は痒くないぞ!
あーっはっはっはっ!!ざまぁみろ!!全然痒くないぞ!!!
今回は水泡を発見した瞬間に、即座に手をうったのがよかったのでしょうか。
脊椎反射で白色ワセリン塗りたくりましたからね。手袋装着まで0.1秒ですからね。
なにもかも超反応で対応してやりましたからね。
やっぱり、それが効果を及ぼしたのでしょうかね。
治ったの?
前回までの敗因は、もたもた的外れな対処をしていたことだと思うのです。
今回は前回試してみて一番効果があった、
「白色ワセリン」&「手袋」
を真っ先に使用。
おかげで今現在まで炎症は皆無。
水泡も殆ど広がっていません。
やはり、この二つの同時使用は汗疱に効果があるのか。
こうまで如実に汗疱の拡大を抑えてくれるとなると、その効果は確実っぽい。
これはもう常備必須だな。
けど、一度汗疱が出てしまった箇所は、別段「高速で回復」ってことにはなってません。
現状維持って感じですね。ひたすらそこにありつづけてる。
まあ、治療薬ではないからね。白色ワセリン。自然治癒のお供って感じですからね。
というわけで、まだ完全には治ってはいませんw
ただし、状態が進行してるわけでもありません。
痒さの元凶となる炎症も起きてません。
なんという穏やかな状態か。前回と雲泥の差。同じ汗疱とは思えない。
凄いぞ白色ワセリン!
さすがだぞ手袋!!
毎回こうだったなら、汗疱も許せるのになw
コメント