いきなり降り積もった雪にどうなることかと思ったけど。
今日には、ほぼ消滅しているというね。
過ぎてしまえばなんのことはない。ふはは。
雪が消えるとやはり気温にも影響が出てくるのでしょうかね。
冷え込みもずずんと収まっているようです。ずずんです。
これは・・・このまま春がくる流れか!?来ません。
結局、際立って寒かったのは雪が積もった一日だけだったな。
雪の冷気放射ぱねぇな。そこにあるだけで冷えをまき散らすとかマジ有害物質。
さっさと融解して、生活用水になっていってね。
しかし、一度寒さにさらされると、いざ元の気温に戻った時に暖かく感じるね。
この気温を寒いと感じていたはずなのになー。
人は下の下を体験すると、ただの下くらいでは揺るがなくなるのな。
まあ、これに慣れてくるとまた不平不満があふれ出てくるんだがねw
HOTすぎる現実
さて、この前の雪の寒さに釣られて出したホットカーペット。
寝るときに布団の下に敷いて疑似的にコタツ状態を作り上げております。
ホットカーペットシステムのちょっとした応用だ。メイ☆オー。
これが、一時的にはよかったんですがね。
冷たい外気完全ブロック状態ですからね。
んなもん関係なしに、下からどんどん熱が送られてくるわけですからね。
しかし、寒さを超えてしまうとこれが逆効果。
いつも通りの流れでスイッチオンにしようものなら大変であります。
過剰に温かくなってしまいます。ていうか暑い。非常に暑い。
このホットカーペットを敷いたのは誰だ!!!
とか、海原先生の如く怒鳴りたくなるくらいに暑くなります。
ちょっと安眠とは程遠い環境です。
布団に入った瞬間にはわからない。
おお、今日もぬくぬくじゃねぇか、くらいの認識。
一度寝てからが本番なのです。
汁
人は寝てる間に体温が上昇するそうですね。
昔何かでそう言ってた気がします。
そのせいなのか、ホットカーペット式寝床では、体温も加速するようでね。
寒さが通常程度の日だったりすると、寝苦しいレベルで温かくなります。
ていうか、汗だくで目が覚めます。だっくだくです。汁だく牛丼の汁並みにだくだくです。
もう、着てるものがぐっしゃっぐしゃになっている状態です。
そりゃあ、そんな状態で寝てらんねぇですよね。
そりゃあ、不快感で目も覚めるってもんですよね。
そして、目が覚めてからが本番。
暑さで外気にあたるわけですが。
そうなると、汗が冷えて一気に寒くなります。
急激に冷たくなった湿った着衣が肌にぺったり張り付きます。
冷たい。気持ち悪い。寒い。
寒いが、ホットカーペットOFFにしたばかりの布団の中はまだ暑い。
戻ったところで再び汗を絞り出すだけ。そんなマゾいのは嫌だ。
そうなると、ちょっとの間我慢してクールダウンせねばなりません。
まあ、着替えればいい話なんですがね。
それが一番手っ取り早いんですがね。
でもそんなことしたら、
余計な洗濯物が追加されてしまうじゃないか!!!
私はめんどくさいことはなるべく増やさない性質なのです。
それくらいなら我慢するぜ。
するけど、でも、この状況自体がすでにめんどくさいぜw
暖めますか?
この微妙な寒さの時期は、ホットカーペットの使用は慎重にってことですかね。
そもそも、真冬以外はあんまり使わんモノだからね。
真冬ノリでやってしまうから惨事を引き起こすんだよね。
でも、身体を入れた瞬間に温かいと感じる布団は好きなのよ。
布団との第一接触が冷たくないってスゴイ大きなことだと思うのよ。
だからついつい頼っちゃうんだ!仕方ないね!!
温めるだけで、寝るときにはOFFにすればいいのだけど。
ついつい習慣で忘れちゃうんだよなー。
ホットカーペットを使う時はONのままである
という、身に沁みついた真冬習慣がさ。
これは早急になんとかせねば。
・・・そう思ったことすら、そのうち吞み込まれるんだろうけどなw
ていうか、寒いのがすべて悪い。
冬がすべての元凶。
やはりヤツの存在は早急に駆逐するべきだなw
コメント