くっそみたいにポンコツな膝対策。
このところ解決が急がれる問題となっております。
まあ、割と前からだけどなw
それにはやはり血流よな。血流万能説。
血の巡りさえよくなれば解決するはずだ。
少なくとも冷えは解消されるはずだ。してくれよ。
足の血流アップには「ふくらはぎマッサージ」。
第2の心臓とまで言われる部位ですからね。
ここをもみもみすると血の巡りがよくなるそうで。
でも、それって根本的解決にはなりませんよね?
鍛えてるわけではないからな。
やり続けないと慢性的は冷えは治るまいよ。
こうなるともう。
鍛えるしかねぇ!!!
大体太腿四頭筋
さて、いざ膝を鍛えるとなるとなにがいいのか。
なにかしらそれに適した方法があるはず。
ここを鍛えるといいぞ!的なやつ。
で、いろいろ調べてみた結果。
大腿四頭筋を鍛えるのがよさそうという結論。
大体、太モモの前面にある筋肉。大腿筋だけに。大腿筋だけに。
じゃあ、どうやってそこを鍛えるのかというとですね。
シンプルに足上げ運動が良さ気です。
足をまっすぐ延ばして座る
片方の足を立てる
もう一方の足を延ばしたまま10センチほど持ち上げる
10秒キープ
×10回
これを日々繰り返すことにより、集中鍛錬が可能というわけですよ。
ハードな感じはないですが、じわじわ鍛える効果はありそうです。
そもそもハードなことやると、マッハでぶっこわれるんだけどさw
こんなんじゃ満足できねぇぜ・・・
んで、最近この足上げを始めたんですがね。
ちょっと続けているんですがね。
じわじわもちあげて。
じわじわ維持して。
じわじわそれを繰り返して。
地味さがつらいw
もっとダイナミックな動きはないのか。
ガンガン効いてるって感じも少ないからね。
筋肉使ってる!いま、超筋肉使ってる!!
なんていう手ごたえが薄いのよね。
いや、確かに繰り返していくと、そこそこきつくはあるんだけど。
大腿筋カチカチになるほどに力は篭るんだけど。
もっとこう、ガッ!ときてさ。
グッ!!とくるようなさ。
そういう派手なのはないのか。
って、そういうのができないから地味なのやってるんだったw
コメント