私は鶏肉が大好きです。
特に鶏皮。これが美味い。最高。
カラっと揚げた鶏皮とか犯罪的に美味い。
今日はそれが無性に食べたくなりました。
そして、衝動のままに鶏皮を買ってきました。
パリッと美味しく仕上げるしかありません。
鶏皮は安くていいよなー。
さて、揚げるといっても油は使いません。
弱火でひたすら加熱するだけ。1時間くらいひたすら加熱します。
余分な脂がざぶざぶ滲み出てきます。
自分の脂で勝手に揚がる。脂と一緒に滲み出る鶏皮のセルフサービス精神。
脂が抜けた鶏皮はそりゃあもうパリパリです。
鶏皮のねっちょりした食感が嫌いな人も安心。
噛みしめると旨味が溢れ出す、鶏皮せんべいの完成です。
至福の食べ方です。
メインはチー油
さて、美味しい鶏皮せんべいも頂いたことだし。
ここからが本番です。今までのは前座です。
まあ、本当の目的は、この滲みだした脂。
すべては、このチー油を作るためのお遊びだったのさ。
鶏皮せんべいは、割と本気で美味しく頂いたけどな。美味すぎ最高。
いや、これでカレーを作ってみたくなりましてね。
チキンカレーにチー油が合わないはずがない・・・かもしれない
私が最近作るカレーはカレールーを使いません。
カレーパウダーを使って小麦粉無しで作るカレーです。
そのまま作っても確かに美味しいカレーは出来るんだけどね。
ただ、もう一味なにかが欲しいという感じもするんだよね。
コンソメとか入れてみたりしたけど、何かが違う。
そこで私は思った。
うま味のある油分を足してみたらどうだろうか、と。
チキンカレーが好きだから、同じ鶏成分の油を加えてみたらいいんじゃね?
じゃあ、鶏皮から搾り取るしかありますまい。
とまあ、そう考えたわけです。
チキン&チキンの抽出脂。
これがマッチしないはずがない。
と思うw
実際にやってみた
たまねぎを炒める際にチー油を使ってみました。若干多めの量。
ネギとか加えてない、プレーンなままのチー油です。鶏味のみ。
カレーパウダーには余計な油分がないからね。そこに若干のコッテリ感を追加。
ヘルシー感は減少するけど、旨味は増すはず。という推測w
後は、いつも通りに作って完成。
鶏油から作ったチキンカレーです。これは期待。
トマトの代わりにトマトジュース使うとか横着もしたけどな。
生姜も刻むの面倒だからチューブの使ったけどな。
いつも通りとはいったいww
実際に食べてみた
さて、期待していたお味の方はいかがなものでしょうか。
さっそくいただいてみました。
うめぇ!これはうめぇ!
やった大成功。
鶏と炒めた油の香ばしい風味。
これがカレーを口に含んだ瞬間に広がります。
カレー全域から鶏の美味しさがします。
さすが万能調味料チー油。カレーにすら使用可能だったとは。
鶏の可能性の一部を垣間見た気分です。
ルールを守って楽しくチー油!
風味を増し増しにしてくれるチー油ですが。
入れすぎると、鶏臭さがでる原因にもなります。
程ほどの量にしときましょう。
そして、再び鶏皮せんべいを食べるためには、このチー油を使い切らねばならない。
出来立てパリパリの鶏皮だけ売ってないものかなw
コメント